賞味期限 | 製造日より2年 |
---|---|
保存方法 | 高温多湿・直射日光・電灯の光を避けて、常温で保存してください。 |
配送方法 | 通常便 |
商品サイズ | 小袋30g:23×13(cm)/中袋80g:28.5×19(cm)/大袋150g:36.5×22(cm) |
包装・のし紙 | 単品商品の為、個別包装・のし掛けは対応出来ません。 |
注意事項 | 大袋150gは、ご注文を頂いてからの製造となりますので、発送までお日にちを頂きます事をご了承願います。 |
原材料 | 昆布(北海道道南産) 【栄養成分表示】 30g当たり(推定値) |
---|---|
エネルギー | 42kcal |
たんぱく質 | 1.1g |
脂質 | 0.4g |
炭水化物 | 19.1g |
食塩相当量 | 1.9g |
本製品で使用している昆布は、エビ、カニの生息域で採取しています。 |
お鍋の出汁や煮物の出汁に最適です。
1リットルの水を目安にの水を目安に30グラムお使い下さい。
ペットボトルの水に昆布を入れ3~4時間冷蔵庫で冷やすと昆布水としても美味しく頂けます。
お出汁を取った後は、醤油や味醂等で美味しく味付けをしてお召し上がり下さい。
------------------------------------
【Yamadashi Kombu】
It's perfect for pot soup and simmered soup stock.
Please use 30 grams with 8 cups of water as a guide.
If you put kombu in water in a plastic bottle and chill it in the refrigerator for 3 to 4 hours, you can enjoy it as kombu water as well.
After making the dashi stock, season it with soy sauce or mirin to enjoy.
------------------------------------
<収穫浜>
函館を中心とした道南地方で収穫しました。
函館から南茅部町にかけて、本場折浜、黒口元揃浜、白口元揃浜と真昆布として知られる高級山出し昆布の収穫浜がつづきます。
昔、この地方の昆布が山越えをして集散地函館へ出荷されていたので「山出し」と云う名が生まれたと一説では伝えられています。
<山出し昆布の料理>
透明で上品な味わいは利尻昆布と似ておりますが、繊維質が柔らかい為、佃煮昆布など煮昆布にも適しています。そのままでおしゃぶり昆布としても美味しくお召し上がりいただけます。
---------------------------------------
●ブログにて詳しく紹介中●是非ご覧ください☺
【昆布レシピ】かぶのすり流し | 昆布Lifeブログ (konbu.jp)
【昆布レシピ】鶏の丸とかぶの鍋 | 昆布Lifeブログ (konbu.jp)
【Instagram投稿】山出し昆布で昆布豆♪
【Instagram投稿】山出し昆布でだし巻き卵♪
【Instagram投稿】山出し昆布でみんな大好き冬のお鍋♪
【Instagram投稿】山出し昆布で煮しめ・昆布の佃煮♪
【Instagram投稿】山出し昆布で松前焼き・豚汁♪ | 昆布Lifeブログ (konbu.jp)
【Instagram投稿】山出し昆布で充実の和食LIFEを♪ | 昆布Lifeブログ (konbu.jp)
【昆布レシピ】かぼちゃの煮つけ | 昆布Lifeブログ (konbu.jp)
*********************
詳しくは<レシピ集>→湯豆腐を御参照下さい。
*************************
詳しくは<レシピ集>→甘海老の昆布〆を御参照下さい。