奥井海生堂

あと10,000円で送料無料
0 カートカート
カート
計0点0円(税込)
あと10,000円で送料無料
閉じる
蔵囲利尻昆布

蔵囲利尻昆布

良質な利尻昆布を奥井海生堂では、さらに一年から二年じっくり専用蔵で寝かせ、熟成させた「蔵囲昆布」としてお届けしています。北海道の利尻島、礼文島にて収穫。
北海道産の利尻昆布は、にごりの出ない透明で琥珀色の上品なだし汁が楽しめます。
す。
2025年1月製造分より一部パッケージが新しくなりました。

※利尻昆布切落し100gは、利尻昆布の収穫量激減により切落し昆布の製造が出来ない状況のため、当面の間、販売中止とさせていただきます。
再開の時期に関しましても未定となります。

X

オプション

必須  イメージ画像を見る
必須
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
品番:20102
蔵囲利尻30g
¥496 (税込) 5ポイント
数量

品番:20103
蔵囲利尻80g
¥1,620 (税込) 15ポイント
数量

品番:20104
蔵囲利尻150g
¥3,240 (税込) 30ポイント
数量

品番:25011
徳用利尻昆布切落し100g
¥810 (税込) 8ポイント
ただいま品切れ中です
ポスト シェアする
賞味期限 製造日より2年
保存方法 高温多湿・直射日光・電灯の光を避けて、常温で保存してください。
配送方法 通常便
商品サイズ 小袋30g:23×13(cm)/中袋80g:28.5×19(cm)/大袋150g:36.5×22(cm)/切落し100g:28.5×19(cm)
包装・のし紙 単品商品の為、個別包装・のし掛けは対応出来ません。
原材料・栄養成分表を見る
原材料 昆布(北海道道北産)
【栄養成分表示】 30g当たり(推定値)
エネルギー 46kcal
たんぱく質 1.4g
脂質 0.5g
炭水化物 20.5g
食塩相当量 1.8g
本製品で使用している昆布は、エビ、カニの生息域で採取しています。

 

【昆布の収穫量と利尻昆布切落しの品質について】
本年の日本で収穫する昆布が、海水温の上昇で生育に影響が出たことにより激減しており、昨年の半分以下となっております。
北海道の産地からは来年の昆布の収穫もかなり少ないとの連絡を頂いており、今まで通りの出荷を行うと、弊社で熟成している利尻昆布の在庫も激減し、一般の小売用商品や料理店へ納める業務用の昆布の供給も厳しくなるため、今まで切落し昆布として使用せず省いていた赤茶色の部分を入れさせていただくことにより、出荷を停止することなく販売を継続させていただいております。

養殖昆布を使用すれば黒いものばかりでお届けが可能となりますが、弊社の利尻昆布につきましては「天然もの」にこだわっていることもあり、2024年12月製造からは赤茶色の昆布が混ざった利尻切落し昆布となっております。

品質的には問題ございません。

※赤茶色の昆布が混ざっているのは利尻切落し昆布のみとなります。

申し訳ございませんが、ご了承の上ご注文いただきますようお願い申し上げます。

 

---------------------------------------

 

良質な利尻昆布を奥井海生堂では、さらに一年から二年じっくり蔵で寝かせ、熟成させた「蔵囲い物」としてお届けしています。北海道の利尻島、礼文島にて収穫。 北海道産の利尻昆布は、にごりの出ない透明で琥珀色の上品なだし汁が楽しめます。
収穫後は専用蔵で寝かせ、熟成した蔵囲昆布(くらがこいこんぶ)となります。
出汁の目安は水1リットル当たり、昆布30グラムです。

---------------------------------------
【Kuragakoi Rishiri Kombu】
Kutsugatahama on Rishiri Island, the northernmost tip of Hokkaido, Kafukahama on Rebun Island, and Funadomarihama are representative beaches for Rishiri kombu.
These beaches are blessed with all the natural environments, such as the current of the tide, water temperature, sunlight, the conditions of the rivers that flow into them, the mountains that rise in the background, and the large kelp drying areas.
At Okui Kaiseido, such high-quality Rishiri kombu is left to mature in a warehouse for one to two years, and then delivered as a "Kuragakoimono". Harvested on Rishiri Island and Rebun Island in Hokkaido.
Rishiri kombu from Hokkaido produces a clear, amber-colored, elegant broth that does not get cloudy.
After harvesting, the kelp is stored in a dedicated warehouse to become matured Kuragakoi kombu.
30 grams of kelp per 1 liter of water.
---------------------------------------

●ブログにて詳しく紹介中● 是非ご覧ください☺


【昆布レシピ】野菜のマリネ | 昆布Lifeブログ (konbu.jp)

≫【昆布レシピ】昆布水とマンゴー、すいかのガスパチョ | 昆布Lifeブログ (konbu.jp)≪

≫【昆布レシピ】昆布水ビシソワーズ | 昆布Lifeブログ (konbu.jp)≪

≫【昆布レシピ】昆布醤油つゆのぶっかけそうめん | 昆布Lifeブログ (konbu.jp)≪

≫【昆布レシピ】昆布水スープカレー | 昆布Lifeブログ (konbu.jp)≪

≫【昆布レシピ】冷や汁~毎日の昆布水を使って~ | 昆布Lifeブログ (konbu.jp)≪

≫【昆布レシピ】エビと旬野菜のぜいたく寒天寄せ | 昆布Lifeブログ (konbu.jp)≪

≫【昆布レシピ】ごま昆布酢ドレッシング~たたききゅうりと貝割れ☺~ | 昆布Lifeブログ (konbu.jp)≪

≫【Instagram投稿】出汁が美味しいと納得の食卓♡☺ | 昆布Lifeブログ (konbu.jp)≪


■蔵囲昆布について、詳しくは→コチラ←  

■だしのひき方について詳しくは→コチラ←(PDFファイル)をご覧下さい

 ****************************************
利尻の出汁で仕上げた、冷たい「トマトスープ」

トマトスープ(利尻).jpg

作り方はここをクリック

料理だし2.jpg 

 

POP奥井海生堂蔵囲の英字2.jpg

 

 






この商品のレビュー ☆☆☆☆☆

レビューはありません。