賞味期限 | 製造日より10ヵ月 |
---|---|
保存方法 | チャック袋などで密閉し、湿気を避けて日光や蛍光灯の光が当たらないところで保管してください。光に当たると変色することがあります。 |
配送方法 | 通常便 |
商品サイズ | 小袋20g:23×13(cm)/大袋50g:23×17(cm)/箱入30g:11×10×3(cm) |
包装・のし紙 | 単品商品の為、個別包装・のし掛けは対応出来ません。 |
原材料 | 昆布(北海道道南産)、醸造酢 【栄養成分表示】 20g当たり(推定値) |
---|---|
エネルギー | 22kcal |
たんぱく質 | 0.5g |
脂質 | 0.2g |
炭水化物 | 9.8g |
食塩相当量 | 0.6g |
本製品で使用している昆布は、エビ、カニの生息域で採取しています。 |
おぼろ昆布職人が一片一片手削りした敦賀のおぼろ昆布です。
昆布の表皮から一気に削りこむため、黒、緑、白色が入り混じった模様になります。
昆布本来のうま味をお楽しみください。
作りたてをエージレスシールでパックしてありますので、開封と同時に削りたての風味が楽しめます。
お吸い物に浮かべたり、おうどんやおそばにも◎
------------------------------------------
【Oboro Kombu】
Additive-free oboro kelp shaved piece by piece by a craftsman.
Because it is scraped from the skin of kombu all at once, the pattern is a mix of black, green, and white.
You can enjoy the original taste of kelp. Freshly made with an ageless seal.
You can float it on soup, put it on rice, sprinkle it on rice balls, and sprinkle it on udon or soba.
------------------------------------------
※保存の際はしっかりとチャック袋を密閉し、湿気を避けて日光や蛍光灯の光が当たらないところで保管してください。
光に当たると変色することがあります。
昆布レシピ:なすの水晶煮 梅肉ソースあえ
おぼろ昆布と梅干のソースが、透き通ったなすの白に映える美しい一品。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1. なすの皮をむき、 拍子木に切り、片栗粉を まぶしかける。 |
2. 沸騰した湯にいれ、 しんなりするまで茹でる。 |
3.冷水で冷やした後、 水気をきる。 |
4.器になすをもりつけ、 梅肉を細かくたたいたものと みりん、水、おぼろ昆布をまぜた 「梅肉ソース」をのせる。 |
~第1回社内お弁当コンテストの「準優秀賞 母に感謝で賞」弁当です~
●つくねは、「つなぎ」に片栗粉の代わりに納豆昆布を使用しました。はんぺんのマヨネーズ焼きはおぼろ昆布とマヨネーズを和えてはんぺんに塗り、焼きました。卵焼きにはサラダすき昆布を混ぜました。
●詳しくは→こちら← から