賞味期限 | 製造日より2年 |
---|---|
保存方法 | 高温多湿・直射日光・電灯の光を避けて、常温で保存してください。 |
配送方法 | 通常便 |
商品サイズ | 袋サイズ:28×17(cm) |
包装・のし紙 | 単品商品の為、個別包装・のし掛けは対応出来ません。 |
原材料 | 昆布(北海道道東産) 【栄養成分表示】 1袋(60g)当たり(推定値) |
---|---|
エネルギー | 60kcal |
たんぱく質 | 4.1g |
脂質 | 0.8g |
炭水化物 | 24g |
食塩相当量 | 6.2g |
本製品で使用している昆布は、エビ、カニの生息域で採取しています。 |
北海道釧路から根室に至る沿岸で収穫される昆布です。
短い時間で煮あがる昆布なので、昆布巻きやおでん結び昆布としてお召し上がり下さい。
北の海で育つ昆布は春先気温が高くなるにつれて一気に大きくなります。
釧路、根室方面では5・6月にかけて大きくなる昆布を間引きます。
本格的に昆布漁をする前の昆布と言うことで、さおを入れる前の昆布、サオ前昆布とも言われます。
北陸金沢の方では筍の時期、若布よりこの昆布で筍と一緒に炊きます。
たけのこ昆布という名称で親しまれています。
----------------------------------------------
【Early boiled Kombu】
It is kelp harvested along the coast from Kushiro to Nemuro in Hokkaido.
The kelp can be boiled in a short time, so please enjoy it as a kelp roll or oden knot kelp.
The kombu that grows in the northern sea grows rapidly as the temperature rises in early spring.
In the Kushiro and Nemuro areas, the kombu that grows larger is thinned out in May and June.
It is also called kelp before the rod is put in, or kelp in front of the rod.
In the Hokuriku region of Kanazawa, when the bamboo shoots are in season, this kombu is cooked together with the bamboo shoots.
It is popularly known as bamboo shoot kelp.
----------------------------------------------
昆布巻煮昆布(早煮昆布)を使って:「逆転昆布巻」の作り方
![]() |
![]() |
![]() |
1.昆布は水500ccでもどし半分の長さに切る。大根・人参を3cm長さの拍子木に切る。オクラはがくを除く。 | 2.ラップの上に豚肉を並べ、昆布と野菜をくるりとまく。 | 3.まいたところ。 |
![]() |
![]() |
|
4.巻き終りを下にして鍋に並べ、昆布の戻し汁と醤油・みりん・酒を加え、落し蓋をして弱火で15分煮る。 | 5.火からおろし、冷めたら切り分けて器に盛りつける。 |
詳しい作り方は→こちら←をご覧ください。
詳しくは<レシピ集>→昆布とオクラのスープ←を御参照下さい。
詳しくは<レシピ集>→早煮でソーセージ昆布巻←を御参照下さい。
N さん 2019/04/11 ★★★★☆
昆布料理は難しそうに思いましたが、早煮昆布は早く煮えて
簡単に料理することができました。
また他の料理を作ってみようと思います。